行で横方向に要素を並べる
行 Row
を使って、横方向に要素を並べます。
横方向に要素を並べる
Row
は横方向に要素を並べるためのウィジットです。
children
に並べたい要素を配列として要素を入れていきます。
左右の並びでどこに設置するか mainAxisAlignment
などを設定することができ、
Row(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
children: <Widget>[
Text("1"),
Text("2"),
Text("3"),
Text("4"),
Text("5"),
],
)
のように書きます。
mainAxisAlignment
のデフォルトは、 MainAxisAlignment.start
です。つまり、何も指定しないと左寄せに並びます。
中身の要素の指定は、 child
ではなくて、 children
であることに注意しましょう。
<Widget>[]
の中に、各要素をカンマ区切りで書いていくことで指定します。
コードの例
例えば、コードは以下のようになります。
import 'package:flutter/material.dart';
void main() => runApp(MyApp());
class MyApp extends StatelessWidget {
@override
Widget build(BuildContext context) {
return MaterialApp(
title: 'Flutter Demo',
theme: ThemeData(
primarySwatch: Colors.blue,
),
home: MyHomePage(title: 'わかりやすい'),
);
}
}
class MyHomePage extends StatefulWidget {
MyHomePage({Key key, this.title}) : super(key: key);
final String title;
@override
_MyHomePageState createState() => _MyHomePageState();
}
class _MyHomePageState extends State<MyHomePage> {
@override
Widget build(BuildContext context) {
return Scaffold(
appBar: AppBar(
title: Text(widget.title),
),
body: Row(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.center,
children: <Widget>[
Text("1"),
Text("2"),
Text("3"),
Text("4"),
Text("5"),
],
),
);
}
}