「保存していないときの警告ダイアログ」でグロースハック!!

by ysawa

「保存していないときの警告ダイアログ」を出していなかったことに気がつきました。
それで、今回、きちーっと入れることになりました。

n次元の悲しい現状

会社経営するリリースは常に限られています。

デザインや音楽は、ほぼ 100% 外注できているので問題ないのですが、
システム開発は今のところ一人でやっているので、
リソースの割き方には気をつかっています。

n次元は、常に枯渇状態。

飢餓状態。

どうやって、頭と身体を効率的に使うのかを
常に考えさせられます。

今回の施策も必要に迫られてのことです。

さて、

今回のJumperグロースハックですが、
「保存していないときの警告ダイアログ」です。

今までは、

IMG_1241

ここ (ステージ作成画面) から、

IMG_1245

ここ (ステージ詳細画面) に、簡単に戻れてしまいました。

セーブせずに!!!

初診クリエイターだけでなく、常連クリエイターは、
本当に怒り狂っていたに違いません。

どのくらい怒り狂っていたか

今回、グロースハックといっても、
もともと、「セーブせずに戻っているか」がわかるような
データは無いので、正直「どのくらい怒り狂っていたか」は正確にはわかりません。

成長度合いがわからないのは、本当は、
グロースハックではないので、
計測することから始めないとだめですね。

ただ、現状、ステージ作成数が異常に低いことはわかっています。

mysql> SELECT COUNT(*) FROM stages WHERE is_published = 1 AND created_at >= DATE_SUB(NOW(), INTERVAL 1 MONTH);
+----------+
| count(*) |
+----------+
|       26 |
+----------+
1 row in set (0.04 sec)

26って1日に1つ公開されていないということです。

過去に一ヶ月間に65というときがあったので、
ユーザ数増えているのにもかかわらず、
これではまずい。

ユーザ数が増えているのに、ステージがなかなか上がってこない原因は、
いくつかあったのですが、対リソースで最も改善に効果が出そうだと判断しました。

今回の施策

どんどん行きます。
ここ (ステージ作成画面) から、

IMG_1241

戻ろうとすると、

IMG_1242

でた!! 「保存していないときの警告ダイアログ」

そして、ちゃんと保存してから、

IMG_1243

戻ると、

IMG_1245

いける。
ステージ詳細画面に戻ってこられる。

これだけの単純な施策ですが、
じわりじわり効果が出てくると思います。

結構、戻るボタンが目立つ位置にあるので、
間違って押してしまってもなんとか戻れるようにしました。

グロースハック時に必ずやること

よく、グロースハック、グロースハックって言いますけど、
ちゃんと PDCA を回していかなくてはいけません。

施策としておこなったグロースハックが間違っている場合があります。

よかれと思ってやったことが、
実は、ユーザと反対側を向いていたということがあります。

何もしていなければ、それすら気づかずに、
傷をふさぐつもりが傷を大きくしてしまうかもしれません。

そんな時のための、イベント計測です。

Google Analytics のイベント計測は、こまめに挟んでいきましょう。

今回挟んだイベント計測

今回、入れ込んだイベント計測は、3つです。

まず、"confirm_exiting_without_saving"

警告を出した回数を計測することができます。
セーブせずに戻ってしまったユーザがどれくらいいるかがわかります。

次に、"confirm_ok_exiting_without_saving"

それでも、俺は戻るぜという頑固なユーザの数を知ることができます。
間違って押した感も否めないですが。

最後に、"confirm_cancel_exiting_without_saving"

やっぱり、戻って保存しようという人の数を計測できます。
これが多く計測できれば成功といえます

イベント計測に使用する名前は、
基本的にわかりやすいものがよい
です。

ぱっと見で意味のわかるものにしておくと、
後から、「なんだっけ」となりにくいです。

結果はまた後日

このリリースは、バージョン、2.2で取り込まれるか予定です。

その後計測結果を報告致します。
少々お待ち下さい。

この記事を読んだあとに

ysawa

エヌ次元株式会社代表取締役
東京工業大学工学部計算工学専攻卒業
符号理論の応用に関する研究
在学中よりフリーランスエンジニアとして活動
「持続可能な設計」を得意領域とする
会社設立後も設計からアプリ制作や
Webサイトのコーディングまでを幅広く担当
セキュリティスペシャリスト

 このブログについて

このブログは、プログラマやエンジニアのためになる情報を垂れ流しています。
ちょっと異端的なものも含まれているかもしれません。